仮称です.
実家で使用していた Aptiva が P5-166MMXで老朽化が激しすぎることから, 代替機として送り込むことにしました. また,EPSON PM790PTとデジカメを買いましたが,USB接続に対応しないWin95なんで 初代にはリタイヤ願うことにしました.
誕生日 | September 10, 2001 |
年齢 | 0日 (0歳0ヵ月) (最終更新時) |
更新回数 | 0回 |
平均更新間隔 | n/a日 |
マザーボード更新回数 | 0回 |
原価 | 39,140 |
9th | ||||
---|---|---|---|---|
CHASIS | テクノバードジャパン IW-A500 | 2001/8/20 | 0 |
一時期定番だったATXミドルケース. 4年以上生産している関係で,フロントパネルの電源スイッチ形状が4種類ほど,電源ユニットも少なくとも3種類, 内部構造にも2種類あります.現行品の方がメンテナンスしやすいです. ただでもらいました. |
M/B | I Will BD100 Ver. 1.1 | 2001/5/4 | 4100 | 820, SLOT1, 6PCI, 2RIMM構成の普通のマザーボード. |
CPU | Intel Celeron 300A PPGA | 2001/7 | 0 | yami君からもらいもの. |
MEMORY | nobrand. PC133 CL2 SDRAM 256MB * 1 | 2001/08/26 | 3,980 | Micron製のメモリです.こんな値段で CL2が買えるようになったんですね. |
VIDEO | Matrox G200 SG8MB | 1999/7/25 | 6,800 | 中古で購入. |
HDD | Quantum Fireball lct10 15GB | 2000/2/11 | 6,000 | 5400rpm, 9.5ms, 15GB UltraATA/66 のディスク. スペックもこれまで使用してDCASと転送速度をのぞけばほとんど変わらない.手もとに来たのは 00/10/4. |
DVD-ROM | Pioneer DVD-105S | 2000/12/16 | 12,800 | 16倍速 DVDです.でもうるさくて困ります. |
NIC | Intel Ether100modelB | n/a | 0 | i82557搭載.安心して使える数少ないNIC(他は旧DEC DC2114x). |
HDD | MELCO IGM-PCI56KS | 2001/1/10 | 2,480 | 56K+FAXモデムです. |
HDD | MICROSOFT Internet Keyboard+IntelliMouse PS/2 | 2001/9/1 | 2,980 | OEMセット品を購入 |
2001/9/10 | Genesis |